日々、子供と一緒に「休日をどうやって過ごそう。」と悩むママ・パパは沢山いると思います。
沖縄は、離島なので県外のようにいろんな県に出かけたりもできないので、公園遊びもマンネリしてきますよね…
このページでは、いつも遊んでいる公園でもマンネリを脱出できる公園遊びがもっと楽しくなる、親子で盛り上がれるグッズをご紹介したいと思います。
公園遊びグッズは定番のダイソーや100均で!

子どもの公園遊びの道具を安く買うには、ダイソーやセリアなどの100円ショップ一択です!
100均で揃う公園遊びアイテム
- バドミントン
- シャボン玉
- なわとび
- フリスビー
- ボール
- お砂場セット
- 水鉄砲
- 虫取り網・虫カゴ
もうダイソーグッズは一通り使い倒して、ネタ切れだよー!
小学生と一緒に親子で遊べたらなー
と考えている方に向けて、おすすめな商品をご紹介します。
公園で大人も子供と一緒に楽しめる!遊び道具

イージーローラー

EzyRoller(イージーローラー) は、ニュージーランドで販売された大ヒット商品です。
これまでに累計販売数100万台を超えいます。
低重心設計なので転ぶ心配なく小さなお子様でも安心です。
慣れてくると、かなりスピードが出て電動ゴーカートのように楽しめます。
ブレーキが付いているので安心で倒れる心配が無いので、誰でも遊べます☆


価格が1万越えですが、長く遊べるし、コスパはいいと思います。
スペーススクーター


2010年にオランダで誕生したSpace Scooter(スペーススクーター)は、 オランダでは子供の3人に1人が持っている人気商品で世界中で大ヒットしている商品です。
デッキ部分をシーソーのように踏むと上下に動き、地面を蹴らなくてもグングン加速していくので
これまでの自転車などとは全く違う新しいタイプのキックボードです。
ハンドルの高さは調整可能、ハンドブレーキ付きで安全面も安心して乗れます。
子供はもちろん、大人も楽しめます☆





物珍しいから、公園で人気者になれそう!
アーチェリー


屋外でも家の中でも大人と子供が一緒に楽しめる本格アーチェリー「Petron」もおすすめです。
Petron(ペトロン)には特許取得済みの安全装置がついているので、安心して遊ぶことができます。
吸盤タイプになっているので、ツルツルしたところならどこでもくっつきます。
当たっても痛くのが最大のおすすめポイントです。
空き缶やペットボトルを立てて遊んだり、親子でも友達同士でも盛り上がること間違いなしです。


大人もはまるおもしろさ!【ドッチビー】


ドッヂビーとは、ウレタンで出来たフリスビーです。
基本のルールはドッチボールと同じで、ボールの代わりにフリスビーを使います。
実は全国で公式戦も開催されている今注目のスポーツで小中学生を中心にじわじわ人気を集めています。
一般的なプラスチック製のフリスビーより柔らかいので当たっても痛くないので小さな子でも安全に遊べます。
子供から大人まで夢中になって楽しめます。


モルック


モルックは、フィンランド発祥のスポーツです。
モルックと呼ばれる木の棒を投げて数字の書いてあるピンを倒し、50点を目指すゲームです。
ボウリングのように遊ぶゲームですが、それだけでなく実はかなり頭を使う内容のゲームです。
「木の棒を投げてピンを倒す」のは小さな子どもでも楽しめます。
さらに、数字や、足し算の勉強にもなるのがおすすめポイントです。


子供と大人の共同作業で楽しめる!【カイト】


お正月のイメージが強い凧あげですが、一年中遊べるグッズです。
大人も全力で遊べるのでい運動不足解消とダイエットになってめちゃくちゃおすすめです(笑)


オゴディスク


ラケットでボールを打つオゴディスクは、テニスやバドミントンのラケットのように遊べます☆
ネットの面積も広いので、小さな子でも簡単にボールを打てます。
モフモフした専用ボールは不規則な動きが楽しいのですが、ゴムボールや水風船などでも遊べます。
さらにはラケット単体でフリスビーとしても使えるので、二種類の遊び方で楽しめます。

